週刊少年ジャンプで連載中の大人気コミック「カグラバチ」ですが、その作風がNARUTO-ナルト-から影響を受けているのでは?と言われています。
実際のところはどうなのかというと、
カグラバチ作者の外薗健先生は、NARUTO-ナルト-が大好きで、影響を受けていることを公表しています。
外薗健先生はずっと漠然と「漫画家になりたいな」と思っていたそうです。
でも意外にもマンガといえばNARUTO-ナルト-しか知らなくて、マンガはアクションを描くものだと思っていたそうです。
いろんなマンガを読み漁るのではなく、NARUTO-ナルト-だけを一心に読んでいた外薗健先生。
カグラバチの豪快なアクション画は、純粋にNARUTO-ナルト-の影響を受けているのです。
この記事では、カグラバチがナルトの影響を受けている部分と、ナルトの作者である岸本先生がカグラバチをどう思っているか、など詳しく解説していきます。
カグラバチがナルトの影響を受けているのはどこ?
カグラバチがNARUTO-ナルト-の影響を感じさせるのは、白と黒のコントラストがハッキリしている作風です。
特に戦闘シーンではその効果がハッキリ見られます。
戦闘が始まる前は金魚がゆらゆら泳いでいる「静」が描かれ、
そこから一気に血しぶきが飛び散る斬り合いの「動」に移行するまで、
その緩急が白と黒のコントラストで大胆に表現されていて、血生臭いシーンも美しさを感じてしまいます。
血しぶきが飛び散る戦闘シーンはXでも無料公開されているので、よかったら見てみてください。
↓↓↓
(13/14) pic.twitter.com/eQOvzhhVD0
— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) September 21, 2024
ついにナルトの作者、岸本斉史先生も認めたカグラバチ
外薗健先生がNARUTO-ナルト-のファンであることは公言されていますが、逆に、NARUTO-ナルト-の作者である岸本斉史先生はそのことを知っているのでしょうか?
実は、カグラバチ3巻が発売されるときに、岸本斉史先生がマンガの帯に推薦コメントを寄せています↓↓↓
【推薦!】#カグラバチ 3巻、
『NARUTO-ナルト-』の岸本斉史先生より推薦コメントを頂戴しております。いよいよ明日7月4日(木)発売!
ぜひお求めください!https://t.co/h0DWWleuNl pic.twitter.com/IlFdHuEHJs— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) July 3, 2024
捲らせ、魅せる、その画に力と想いが宿ってる。この才能このスタイル、漫画好きが好きなやつです。
NARUTO-ナルト-作者:岸本斉史
岸本斉史先生の帯に書かれている「激賞」とは、べた褒めという意味です。
岸本先生のコメントを読んでも、カグラバチを絶賛されていることがわかります。
躍動感があって力強いカグラバチ、アクション漫画好きなやつにはたまりません。
チヒロと双城の戦闘シーン。私が大好きな一枚です♪
↓↓↓
連載決まる前に描いたカット
見つけたので載せる
3巻よろしく!#カグラバチ pic.twitter.com/ztN6NH52qa— 外薗 健 (@8rQu0DnYjkr1LUC) July 4, 2024