SNS(特にX)を見ていると、
カグラバチは絵が下手
という投稿が流れてきて、一人ガーンとなることがあります・・・(°ー°〃)
私はカグラバチの大ファンで絵も上手いと思ってるけど、普通の人が見たら絵が下手なのかな・・・??
そもそもカグラバチはバトルアクション漫画なので、絵が上手い下手はあまり関係ないと思っていて、
(少女マンガなら美しいイケメン男子の絵がいるけど、カグラバチは別にいらんでしょ?笑)
それよりもアクションシーンがどれだけ素晴らしいかを見てほしいと思っています。
この記事では、「カグラバチが絵が下手なのか?」について私なりに検証した結果をお伝えしていきます。
なぜカグラバチは絵が下手だと思うのか
同じ絵を見ても、人によって「絵がうまい」という人もいれば「この絵は下手(嫌い)」という人がいます。
結局、絵が下手かどうか判断するのは個人の好みに大きく依存しています。
カグラバチについても、「絵が下手だ」という人もいれば、逆に「この絵が好き」という人もたくさんいます。
びっくりしますよね
個性的な絵柄とかくせのある絵柄を下手っていう人は確かにいますね~
なんでやねんと思いますがカグラバチの絵は私も大好きです
カッコいいですよね— 田中紅 (@beni_manga) August 30, 2024
個性的な絵になるほど、ちょっと理解が追い付かなくて「この絵は下手」になっちゃうんでしょうね。
きっと「絵が下手」だと感じる人は、「絵が好みじゃない」「絵が嫌い」ということだと思うんですよね。
だからあまり気にせず、「この人はこういうタッチの絵ダメか~。好みあるもんね~」と受け流すのが良いですね!
カグラバチの絵は下手だと言われ続けるのか
これからもカグラバチの絵は下手だと言われ続けるのか?
検証してみると、2つの方向性がありました。
カグラバチの絵は確実に進化している
どんなマンガでも、1巻をさかのぼって読んでみると、主人公の顔がかなり違っていることがあります。
最初のほうは作家さんもまだ書き慣れていないので、絵があっさりしている感がありますが、
連載が進むにつれて絵に深みが出てきて、どんどん絵が進化して上手くなっていきます。
そのため、カグラバチもこれからどんどん進化していくものと思います。
そのことを分かりやすくまとめている投稿があるのでご紹介させていただきます。
↓↓↓
カグラバチ、第1話と最新話のチヒロの顔作画見比べると明らかに進化してるよね。
1話の時点で十分上手いんだけど、なんか線がアッサリでのっぺりした感じだったのが、細かい傷やヨゴレをデザインに組み込んだり曲線の変化を強めにしたり線幅に強弱がついたりしてて、なんか奥行きを感じる絵になった。 pic.twitter.com/AwMjtjxtXm— けんけん (@_kemkem) December 16, 2024
1巻あたりは正直なところ、人間の表情がのっぺりしていて、線も少ない感じがしましたが、
最近ではかなり表情にも力が入って厚みが出てきており、チヒロの感情がダイレクトに伝わる絵に変わっています。
↓↓↓
【最新話】
チヒロ渾身の一撃...!
父に会いたいというイヲリの願いは...?#カグラバチ本誌 最新話は
週刊少年ジャンプ33号をチェック!『カグラバチ』最新コミックス8巻 大好評発売中! pic.twitter.com/Gl4K1gwLEu
— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) July 13, 2025
カグラバチは今もどんどん進化しています。
今は「絵が下手」と感じている人も、いつか「お、上手くなってんじゃん」と思う日が来るかもしれませんね^^
アニメ化されると絵が一気に進化する
カグラバチはアニメ化に向けて動き出している作品です。
詳しくはこの記事へ→カグラバチのアニメ化はいつなのか検証してみる
アニメ化されると、絵がグッと変わることがあるので、
マンガの絵は嫌いでも、アニメ化された絵は受け入れられる場合があります。

アニメ化されてマイルドになって抵抗がなくなって笑
アニメからマンガに入ってドハマりしました。
カグラバチの絵も、今は苦手な人がいるかもしれませんが、
もしアニメ化されたら「アニメのほうは好き!」という人も出てくるので、これからもっとファン層は増えていきそうな予感がします。
鬼滅の刃も呪術廻戦も、アニメ化されてからドカーンと突き抜けていったので
カグラバチもこれからどうなっていくのか楽しみにしています^^